起業とは「独自世界の構築」だと思う。
「ただの速さとか安さとか便利さというのはコモディティ化するから、 付加価値としての世界観、それを構成するキャラクターやストーリーを事業に持たせるのって大事ね」 という話。微妙に長いです。
「ただの速さとか安さとか便利さというのはコモディティ化するから、 付加価値としての世界観、それを構成するキャラクターやストーリーを事業に持たせるのって大事ね」 という話。微妙に長いです。
よく、経営者が「雇用を増やす」とか偉そうに言うけど、正直あれがよくわからない。 そして「ロボットに仕事が奪われていって末恐ろしいですな」とか言うけども、アホや。 全く未来が見えていない。つまんねえことメディ…
あらゆるジャンルで言えることだけど、「裏ワザ」ってのは基本的には無い。 鍛えた足腰が一番信用できる。
尾田栄一郎さんの「好きなことじゃないと仕事にならない」発言から、 「好きなことを仕事にすべきか否か」の話題が再燃してる感がありますな。 正直なところ、これは命題自体がダメで、論じる価値が無いと思ってます。 …
どうやら投票率、戦後最低になるんだそうで。
やっぱ、教育ってのは、視野や選択肢を与えることだよね、という話。 奨学金の返済問題の記事を読んで思う。 もう自分には関係のない話だけど… 「奨学金でなく学生ローンだ。学生可哀想」とか、 「でも…
オーストラリアにワーホリ中の友人から届いたメール こんにちは、キラです。 今、オーストラリアにワーキングホリデーに行っている友人に、 「そっちどうよ?」 とメッセージしたら、とてもいい言葉を送ってくれました…
皆が頭使って、センスよくスマートにやろーとする時こそ、 一番泥臭く、シンプルなことをずーっと、やる、ってのが大事や思うんです。 イチローのバッティングフォームを真似したら、すぐにメジャーの球が打てるか? 無…