やってくるこの毎日が、人生なのだと知っていたら!
―スウェーデンのことわざ
という話です。
世の中には2種類の人がいる
改めてアケオメ。キラです。ソウルで年越ししてきました。
突然ですけども、僕は常々、世の中には2種類の人間しかいないと思っています。
それは、ルーティンを持つ人間と、持たない人間の2種類。
「ルーティン」とは?
ルーティンとは「決まった所作」「日課」「習慣」のこと。
これを持たずに、その時その時で行動した方が調子がいい人と、ルーティンを持って一部の行動を毎日繰り返す方がいい人に分かれます。
これは性格や特性によるところで、どちらがイイとは一概に言えないのですが、僕はどうやら後者。
習慣で調子を作り、自分を定点観測するタイプです。
僕の性格
僕はもともと、ちまちまコツコツ積み上げるのが大好きな性格で(笑)
このブログもそうですね。だいすき。
旅をよくするようになってから、(習慣を持ち続けるのが面倒になりがちなのもあって)一度ルーティンを捨ててみたんですが、やっぱり持った方が調子いいやと思って、今はどんな場所に居ても、一定のルーティンを保つようにしています。
環境が変わりやすい旅の途中だからこそ、一定のルーティンを持って、調子を保ち、変化に敏感になる、と。
どんなルーティンがあるのか
といっても、実際にやってるルーティンに大した内容は無く、
・どの国に居ても7時前には起床する
・瞑想
・日誌の記入と予定の作成
・白湯を飲む
・道具のメンテナンスや手入れ
・ブログ等でのアウトプット、映像の編集と投稿
・筋トレ、ストレッチ
・今日の反省と明日の計画
とか、そんなモンです。恥ずかしいやつは書いてないけど(笑)
やらないこと
「やらないこと」も、設定しています。
・まとめサイトを見ない
・足を組まない
・寝スマホしない
・どこに居ても1時以降の夜更かししない
とか設定してますw子供みたいw
調子を崩しそうなときの処方箋
そして、調子を崩しそうな時には、
・肉と果物をたくさん食べる
・身体を温める
・自然の中で過ごす
・人にしっかり頼る
・タスクを細分化しなおしてひとつずつやる
などなど、処方箋を用意しています。
(実は、「調子を崩しそうな時の処方箋」」は、これ以外にも沢山用意してあったりします)
今日は朝からくっそ調子がいいのも、昨日、デカいステーキとフルーツをたくさん食って、昨日Dragon Hill Spaでしっかり入浴して、暖かい部屋で良く寝たおかげでしょう(笑)
特に僕の場合、身体の冷えは体調不良につながりやすいので、気をつけるようにしています。
大きなことをやるために、小さなルーティンを
正月三が日。
多くの人が、去年を振り返り、今年の目標や計画を立てられたんじゃないかな、と思います。
その中に「今年やりたいこと」がある人も多くいると思うんですが、その「やりたいこと」をやるために、ぜひ「毎日の習慣」も考えて頂きたいなと。
スウェーデンのことわざ
スウェーデンのことわざに、こんなのがあります。
やってくるこの毎日が、人生なのだと知っていたら!
そう。1日1日が積み重なって1年ができ、それがさらに積み重なって、一生ができます。
素敵な人生を送るために、まずは、今日の小さな習慣を。
まとめ
ややマジメな話になりましたが、
という話でした。
長文読んでくださり、感謝します。
今年も、よい人生とよい旅を。
あわせて読みたい