もくじ
マレーシア、クアラルンプールの象徴「ペトロナス・ツインタワー」
世界を旅する1分動画「TR1P(トリップ)」に、「ペトロナス・ツインタワー」の映像を追加しました。
まずは、映像をご覧ください。
各シーン解説
オープニング。タワーを見上げる僕です。FF7の神羅カンパニーみたい(笑)ダンジョン感ww

タイトルとタワーです。フォントにもちょっとこだわりました。

タワーに隣接する公園では、カラフルな噴水が見られます。

昼は昼で悪くないんですが、夜の方がライトアップされていて綺麗ですね!
噴水の動きとライトアップは、かなりのバリエーションがあって、ずーっと見ていられます。
タワーの真下には、ショッピングモールがあります。
扱っているのは主に高級ブランドなど。

公園側から、ぐるっと周囲を見渡します。
この日は、曇り空に街の光が映えていい感じに。

反対側から。こちらも、まっすぐ続く小さな噴水があって、フォトジェニック!

タワーを間近で見上げます。

ぼうっと光るタワーが幻想的です。

最後は音楽に合わせてタイトル付きの暗転。正直かなり気に入っています(笑)

ペトロナス・ツインタワーの解説
ペトロナス・ツインタワー。マレーシア、クアラルンプールの象徴といってもいい建物です。
これらは、マレーシアの国立石油会社ペトロナスによって建築された一対のビルで、
88階建て、452mの高さがあります。
タワー1を日本の会社ハザマが、タワー2を韓国の会社サムスンが建設したことでも有名です。
クアラルンプールのKLCC駅を出てすぐの場所から、見ることができます。
【住所】スリアKLCC Kuala Lumpur City Centre, 50088 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur, マレーシア
【時間】 9:00~21:00
昼間ももちろん素敵ですが、ライトアップされた夜の景色は特にオススメです。
動画の制作を終えて
この映像、かなり好評だったんですが、
その中でも一番評価してくれたのは、「実際に行ったことがある人」でした(笑)
「こんなにいい雰囲気で映像にしてあるのが凄い!」と。確かに、仰るとおりですw
実際、映像で見るほどロマンチックな場所ではないんですよね(笑)
この映像に関しては、音楽がパチっとハマりましたね。
終わり方が、めちゃカッコよくできました。
あと、GoProの特性がうまくハマった気がします。
タワーを見上げるトコなど、遠近感を大げさに出す画はかなり合いますね。
映像は音楽から
今回の映像がいい雰囲気で出来たのも、音楽の力が大きいですね。
僕は「TR1P」の映像を作るとき、
とにかく撮影→イメージに合った音楽を探す、編集する→音楽に合わせて映像を編集
という手順を踏みます。
映像制作の初心者の方はぜひ、はじめに音楽を決める所から初めてみてください。
映像の雰囲気が、グッと良くなりますよ!
KLCC公式ページで紹介されました
この動画は、マレーシア観光局の、KLCCの公式ページでも紹介されました。バンザーイ!
→Kuala Lumpur Convention Centre, KLCC
こういうのは、やっぱり嬉しいですねー。
『TR1P』のFBページもよろしくお願いします
世界を旅する1分動画「TR1P(トリップ)」のFacebookページも、よろしくお願いします。
「いいね」をすると、更新情報が届くようになります^^
それでは明日も、良い人生と良い旅を。
