もくじ
今回の内容を一言で「WordPressでこの5つの言葉は押さえよう」
今回の内容を、先に一言でまとめてしまうと
「WordPressを使うなら、最低でもこの5つの言葉の意味を押さえておこう。
①サーバー②ドメイン③WordPress④テーマ⑤プラグイン の5つだよ」
です。
超簡単な内容なので、問題ない人は飛ばしてしまってかまいません。
なぜ、覚えなくてはいけないのか?
今回も、基本的には初心者向けの記事です。
WordPressを扱っていく上で、(長い目線で言えば、ウェブサイト等の制作をしていく上で)絶対に外せない言葉と、その意味をお教えしていきます。
さて、これらの言葉を、どうして覚えなくてはいけないのかというと、ズバリ「検索するから」です。
WordPressを使ってやることのほとんどは、検索すれば答えがでてきます。
しかし、その言葉と意味すら分からないと、それができないのです。
なので、これらの言葉については、その意味までちゃんと覚えておきましょう、というワケです。
ここまでが理解できたら、さっそく5つの言葉に移っていきましょう。
1,サーバー
一つ目の言葉は「サーバー」。
serv(提供する)er(〜する人、モノ)なので、直訳すると「(サービスを)提供してくれるモノ」ですね。
IT用語としては、「サーバー」とは、本来は「サービスを提供するコンピュータ」の総称です。
wikipediaの「サーバー」の項目によると
サーバあるいはサーバー(英: server)は、サービスを提供するコンピュータである。コンピュータ分野のクライアントサーバモデルでは、クライアントからの要求に対して何らかのサービスを提供する機能を果たす側のシステムを指す。本稿ではこの意味で記載する。
サーバにはファイルサーバ、メールサーバ、Webサーバなど多数の用途や種類がある。更にサーバ用のコンピュータ機器(ハードウェア)などもサーバと呼ぶ場合がある。
という感じ。ちょっと難しいですね。
初心者の方は「ウェブサイトが置いてある”土地”みたいなもん」くらいに思ってもらって大丈夫です。
ウェブサイトを作るとき、そのサイトが置いてある「場所」が存在します。その「コンピューター上の土地や場所のようなもの」が、「サーバー」。
まずはこの「サーバー」を用意して、そこに住所を設定し、お家を建てていく…というのが、基本的なウェブサイトのつくりかたというワケです。
実際の、サーバーの設定に関しては、以下の記事で書きました。
2,ドメイン
「domain」の英語を直訳すると「領域」です。
広くは「ビジネス領域」とか、「学問領域」などの、ポジションや立ち位置を示す言葉です。
そして、IT用語では「ドメイン」=「インターネット上の住所」のようなものです。
このサイトのドメインhttp://word-press.co/とか、◯◯.comとか、□□.jpとか、そういうのですね。
ドメイン名(ドメインめい、domain name)は、IP ネットワークにおいて個々のコンピュータを識別する名称の一部。
インターネット上においてはICANNによる一元管理となっており、世界中で絶対に重複しないようになっている。通常、IPアドレスとセットでコンピュータネットワーク上に登録される。
という感じ。
先程、サーバーについての解説をしましたが、
土地(=サーバー)を用意しても、そのままだとちょっと広すぎるワケです。
なので、そこに住所(=ドメイン)をピンポイントで定める必要があります。
そうして初めて、そこに人が来ることができる(=アクセスできる)という感じでしょうか。
この、ドメインの設定に関しては、以下の記事で書きました。
3,WordPress(ワードプレス)
これもざっくりと言ってしまえば「お家の骨組み」のようなもの。
詳細は、ここにも書きました。
コードを打って、サイトをイチから創るのはけっこう大変なんですが、
「CMS」という骨組みを使うと、一発でお家の形を創ることができます。
WordPressというのは、その「CMS」の一種。
CMSというのは、Contents Management Systemの略で、簡単に言うと「サイト制作とか難しいことを、ア◯ブロ使うくらいに簡単にしてくれるシステム」です。
全世界で、かなり幅広く利用されています。
4,テーマ(テンプレート)
これは、WordPress独自の用語。
簡単に言うと「WordPress用の、家具やインテリア一式」のようなものです。
「テーマ」の他「テンプレート」とも呼ばれます。
ブログにも、「模様替え」「デザイン変更」のような機能がありますよね?
あれと同じようなものです。
こんな感じで、沢山あるデザインの中から好きなものを選べます。
これを変えるだけで、WordPressで作ったサイトのデザインを、一瞬で変更できるのです。
WordPress公式が出しているテーマの他、この他にも、一般の企業、個人がオリジナルのテーマを公開しているので、
「WordPress テーマ 無料 日本語」などで検索すると、さらに色んなデザインを利用できます。
WordPressは、良くも悪くも、この「テーマ」によってデザインや使いやすさが変わってきますが、
まずは難しいことは置いておいて「WordPressのデザインを変える為のアレなんだな」くらいに覚えておいてください。
5,プラグイン
これも、WordPress独自の用語。
簡単に言うと、「WordPressの機能をいろいろ拡張できるシステム」です。
これを使えば、ウェブサイトやブログに、ちょっと複雑な機能を簡単に付けることができます。
例えば、「お問い合わせフォーム」や「ソーシャルボタン」などなど。
これらの機能が、ボタンをポチポチして、ちょっと設定すればスグに使えるようになるのです。大変便利。
こんな感じの画面から追加ができます。
「WordPress (やりたいこと) プラグイン」
などで検索すると、その機能を拡張できるプラグインが見つかります。
なので、「WordPressにいろんな機能を付けるのがプラグインなんだなー」くらいに、まずは押さえておいてください。
まとめ
さて、そんなワケで、
今回の内容を、最後に改めて一言でまとめてしまうと
「WordPressを使うなら、最低でもこの5つの言葉の意味を押さえておこう。
①サーバー②ドメイン③WordPress④テーマ⑤プラグイン の5つだよ」
ということでした。簡単だったでしょ?
今日の記事も含めた、WordPressでウェブサイトを作るための知識と方法は、以下にまとめておきました。
【記事まとめ】今年こそ、WordPressでブログ&ウェブサイトを作ろう。
また、何か質問があれば、お問い合わせフォームから気軽に質問してみてください。
それでは、明日も、良い人生と良い旅を。