「意識低い系起業」のすすめ。はじめるのにビジョンはいらない。

ABOUTこの記事をかいた人

受講者5000人&満足度94%超えのノーコードWEB制作&マーケティングスクール運営。Udemyでもベストセラー講師。月利益1000万超えました。世界一周→日本脱出&海外移住中。スキルと海外拠点を持ち、世界のどこでも生きられる人を増やす情報を発信中。

こんにちは、キラです。

福岡育ち→大学中退→起業→受託で疲れる→ビジネスモデル変えてうまくいく→熊本地震で断捨離→世界一周→月利益1300万超え→海外移住 という経歴のひとです。よかったら自己紹介やSNS、LINEも覗いてみてください。

LINE Add Friend line.me

さて今回は、「意識低い系起業のすすめ」という話。

ざっくりいうと「起業とか副業とか、商売を始めるのに最初から大層なビジョンとか計画とかはいらない。とりあえず初めてみて、うまくいったらしっかり考えたらOK」という話です。

これ、DMMの亀山会長とか、堀江貴文さんとか、西村博之さんとかもだいたい同じこと言ってますね。

「意識低い系」でも成功している人が増えている

時代がどんどん変わってきているな、と感じています。

例えば、「起業して成功する人のマインド」についてです。

僕が20代だった時は、
・学生団体上がりの若者が
・「社会を変えてやるぜ!」的なマインドで起業して
・VCやエンジェル投資家なんかも巻き込み資金調達しつつ
・クリーンなサービスを出してユーザーを集め
・都会にかっちょいいオフィスも構えたりして
・メディアに出ちゃったりして上場や売却などのイグジットを目指す…
という時代が確かにあったんですが、

最近の(年下の)優秀な経営者や成功者を見ていると、

・ほぼゼロからスマホひとつでYoutubeやXで発信を始めて
・大企業がまだ手を出さないニッチやちょっと怪しいジャンルから始めて
・濃いファン獲得ができてから商品やサービスを出し
・一人〜数名で億単位の売上/利益を作り
・VCなどの外部資本は入れずに経営の自由度は手放さず
・良くも悪くもスモールビジネスで自由で効率的な事業形態を選ぶ
・自分がこうなる!とか大きな社会変革を目指すとかもない
・しかしインフルエンサーとして一部への影響力は大きい

という形態でうまくいっている人の数がめちゃくちゃ増えました。

なんというか、昔が「ビッグマウス」「ビジョナリー」「ビッグ」「分業」「夢想家」「社会的」が多かったのに対して、今は「実際的」「実力派」「一人でだいたいやる」「スモール」「個人的」という感じに変化している、と。

(SNSや決済手段の発達や一般化によって)そういうのができるようになった、とも言えますし、そういうのが勝ちやすくなった、とも言えます。

で。僕もどちらかというと後者に近いスタイルですし、それをおすすめできるわけです。

「意識低い系起業」ってどんな感じのマインド?

じゃあ「意識低い系起業」ってなんやねん?という話なんですが、

だいたい、以下の感じかなと思います。↓

・モチベーションはとりあえず「金がほしい」からでOK
・「好きなこと」より「勝てること」「実績あること」からやる
・オリジナリティはいらない。うまくいってる人やビジネスモデルを真似る
・ブルーオーシャンも探さなくていい。既に儲かってる市場の中で差別化できればOK
・初期費用は限りなくゼロに。お金は最初から借りない
・最初は初期費用低くできて自分がゴリゴリ働く作業代行サービス系から
・無駄な費用やタスクを削減し、そのぶん顧客にしっかり向き合う

つまりは「最初からデカいこと言わなくていいから、目の前の顧客とタスクをちゃんとやって、しっかり価値を作ってお金稼ごうぜ」というアレです。

高尚な「やりたいこと」も「モチベーション」もいらない

高尚な「やりたいこと」とか「モチベーション」も、僕は最初はいらない、と思っています。

それらを探して無駄に時間を使うより「とりあえずお金欲しいから起業」でOKだと。

「ちゃんと仕事して、かわいい彼女とちょっとリッチな旅行とかしたいぜ!」とかで良いんじゃないでしょうか。楽しそうっすよね。

で?儲かったら嫌でもビジョンは見えてくるんです。

最初は自分の欲を満たすと、それだけじゃ物足りなくなってきて、大切な人に何かしてあげたくなる。

それもできるようになると、関係性がそんなにない人にも親切にできるようになって…と、その延長線上に「大きな社会貢献」もあると思うんです。

儲かる=価値を与えて貢献する

そもそもなんですが、儲かる/お金を稼ぐというのは、それに見合った価値を作り、人に貢献する、ということ。

つまり、「長い目で合法でお金を稼ぐ」ことを真剣に考えるとそれは「どうやって人と社会に貢献するか?」と同じになるわけです。

仕事は本気で、顧客には誠実に。やるとき・やることは本気でやろう

「意識低い系起業」とは、「顧客や仕事に対してもテキトーに向き合おう」というものではありません。

むしろその逆で「カッコいいこと言わなくてもいいから、お金払ってくれる顧客や目の前の仕事だけはキッチリやれよ」という思想です。

なので、意識は低くていいし、やる気はなくてもいいけど、やるとき・やるべきことはキッチリ本気でやっていきましょう。

ビジョンがずっといらないわけじゃない

また、ビジョンは「最初は」そんなに必要ないかも、という話なので、「ビジョンなんてずっといらねえよ!儲かりゃいいんだよ!」という話でもありません。

一人でもお客様ができた瞬間から「お金に見合った価値を与えられているか?」を考え続ける責任が生じますし、お客様や巻き込む人が増えればなおさらです。

ビジョンを持たずに運営する事業は、長期では破綻します。

なんやかんや言って「誠実」が最強の戦略なんですね。

ただし、誰にでも100%貢献しろ!というわけではなく、お客様は徹底して選びましょう。

その他、やりかたについては、こちらの記事でも書きました!

「意識低い系起業」のすすめ まとめ

そんなわけで今回は、「起業は、はじめるときは意識低くやってOK」という話でした。

感想や質問あれば、ぜひLINEなどにください!

それでは今日はこのへんで。

明日も、よい人生とよい旅を!

「WEB戦略スパルタ講座-ゼロから億を稼ぐ最速3ステップ」120分動画と95枚資料プレゼント

おかげさまで、弊社講座の受講者が2900名を超えました!

お礼&記念として『WEB戦略スパルタ講座-ゼロから億を稼ぐ最速3ステップ』

120分動画&95枚の資料をプレゼントします。

もらう方法は

・公式LINEへ登録
・15秒アンケートに回答

だけ!

友だち追加

旅するクリエイターのためのコミュニティ

「CARAVAN(キャラバン)」という、旅するクリエイターのためのコミュニティを運営しています。

・WordPressブログや動画制作に関しての質問し放題
・多業種で稼ぐメンバー多数
・オンライン&オフラインでの交流と勉強会
…他多数できて、月2980円!

初心者向けWordPress講座つくりました

「初心者OK!プログラミング不要!WordPressウェブサイト制作入門講座」を公開しています。

 初心者OK!プログラミング不要!WordPressウェブサイト制作入門講座

未経験でも、動画のとおりに作業するだけで、WordPressでのウェブサイト制作ができます。時間がない人でも1日10分ずつの作業でOK!

サイトと管理人について

当サイトとその管理人、SNS、お仕事、お問い合わせについては、こちらからどうぞ!

この記事をシェアする

ABOUTこの記事をかいた人

受講者5000人&満足度94%超えのノーコードWEB制作&マーケティングスクール運営。Udemyでもベストセラー講師。月利益1000万超えました。世界一周→日本脱出&海外移住中。スキルと海外拠点を持ち、世界のどこでも生きられる人を増やす情報を発信中。