高城剛オススメ「入谷式足底板」を実際に作ってみた。費用は?履き心地は?
こんにちは、キラです。 高城剛オススメ「入谷式足底板」を実際に作ってきた 高城剛氏の書籍やメルマガでやたらオススメされてた「入谷式足底板」つまりオーダーメイドのインソールを作りました。 ざっくり内容を書くと ・病院は神奈…
こんにちは、キラです。 高城剛オススメ「入谷式足底板」を実際に作ってきた 高城剛氏の書籍やメルマガでやたらオススメされてた「入谷式足底板」つまりオーダーメイドのインソールを作りました。 ざっくり内容を書くと ・病院は神奈…
こんにちは、キラです。 Apple Watchを使い始めて、1年が経ちました。 去年の時点で最新だったSeries 6を使っていますが、今は7が出てますね。 正直、マジで買って良すぎました。 僕の場合、運動や睡眠など、体…
こんにちは、キラです。 「人の話をよく聞くと得する理由。人と体験から学ぶのが最強」という話。 仕事の話が大好き 僕は、仕事が好きです。そして、人の仕事の話を聞くのも大好きです。 少し前に気がついたんですが、「自分と関係な…
こんにちは、キラです。 やっぱりネーミングって大事っすよね、というはなし。 「タピオカ」が「黒ガボ玉」とかだったら絶対流行んなかっただろうし、 「新型コロナウイルス/オミクロン株」が「ネオ・ゴバラギルウイルス第三形態」と…
こんにちは、キラです。 最近の、世界の多様性ムーブについて思うことを書きます。ちょっと変な話もします。 LGBTQ+などへの理解がかなり広がった昨今ですが、ケモナーやペドフィリアなどの特殊な指向についてはまだ「病気」扱い…
こんにちは、キラです。 今日は「コロナ禍含め、いろんなピンチな状況はあっても、それをチャンスに変えてる人や会社も多いよね、という話。 先日、とあるベンチャーの人事担当の方と話してました。 「今、リモートワークから強制出社…
こんにちは、キラです。 今回はやや口悪めかも。すんません。 「あと○年でFIRE」と話す人のはなし 初対面のおっちゃんが「あと○年でFIREなんだよね〜」と言ってたんですよ。 FIREとは「Financial Indep…
こんにちは、キラです。 季節の変わり目ですね。体調など崩されていませんでしょうか。 なんかこう、月とか季節の変わり目ってテンションもヌルっとしますよね。 そんな時によく考える話。 「モチベーションが下がって停滞してる時に…
こんにちは、キラです。 今月は、Lancersさんよりご依頼いただき、奄美大島と南房総で行ったオン&オフラインセミナーに登壇してきました。 この現場だけじゃなく、zoomも含めて合計60名ちょいくらいの参加。 オンライン…
こんにちは、キラです。 先日、こんな記事を書きました。 タダで人の時間を奪う無能が嫌い。あるいは時間とお金の価値について思うこと 僕の観測範囲内メインの話ではありますが、 やっぱり、貧しい(=経済的/時間的/社会的リソー…
こんにちは、キラです。 今日は「仕事で時間守れない奴って、俺ァ嫌いだな!!」という話ですw 僕は、職業柄、人の相談を受けることが割とあります。 今の事業は ①WEB制作とコンサルティング ②WEB制作系のオンラインスクー…
こんにちは、キラです。 最近…というかちょっと生きてきて思うことってありまして。 そのひとつが、「何をしても必ず嫌われたり批判されたりはするよね」という話。 何をするにしても、 2割の人は絶対的に肯定して応援してくれるし…