こんにちは、キラです。
今月は、タイのチェンマイとバンコクへ仕事で行き、ランタンフェスティバルにも参加してきました。
今はこれを、マレーシアはクアラルンプールのセントラル駅のカフェで書いています。
来週からはベトナムのハノイです。
さて、そろそろ年末に差し掛かってきましたね!
僕の講座群「AIスキルラボ」の受講者様も6500名を突破しまして、
日頃の感謝と、さらなる手厚いサポートを兼ねて、【受講者還元&サポート祭】を年末年始にやっていこうと思います。
AIの進化が早くて面白すぎるので、皆さんにももっと使ってほしいんですよね。
今回は「AIで動画編集」。
特に、時間がめちゃくちゃかかる「字幕づけ」を自動化してくれるAIツールの紹介です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『AIで字幕を自動作成!Vrewでラクラク動画編集入門』
コメント欄のLINEから「AI字幕」と送ると、¥27,800→¥0になる招待リンクが届きます。
動画、どんどん使いたいですよね。
やはり文章や写真よりも反応がよく、お客様の記憶にも残りやすいです。
しかし問題は、その制作コスト。
動画はとにかくめんどくさい。特に編集!特に字幕!
動画にチマチマと字幕を書いていくのは、まさに地獄の作業です。
撮って出しの雑な動画をどんどん出していってもいいけど、
やっぱりちゃんと字幕もついたいい感じの動画を丁寧にも出したい…
外注するにしても、まだ動画での収益性って立ってないし…できるだけ自分/自社でやりたいんだよな…
という方も多いかと思います。
そんな課題を解決してくれるのが、
AI動画編集ツール「Vrew」です。
簡単な操作で
・動画の無音区間を自動カット
・「えー」「あー」とかのフィラーをカット
・「えっと」「あの」のような口癖もカット
・字幕の自動生成
などが全てできます。
これらが「無料」から使えるので、かなりオススメです。
(月120分までの動画編集が無料)
↓この動画も、まさにVrewで編集しています。
それについて、かなり細かく説明したのがこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『AIで字幕を自動作成!Vrewでラクラク動画編集入門』
コメント欄のLINEから「AI字幕」と送ると、¥27,800→¥0になる招待リンクが届きます。
「AIがすごいって聞くけど、どれから使えばいいか分からない」という人は、
こういう、具体的に何ができるか理解できるツールから、ちょっとずつ使うのがオススメです。
僕の投稿やLINEも、ぜひ今後とも読み続けてみてください。
具体的なサポートを継続していきます。
それでは今日はこのへんで。
明日も、よい人生とよい旅を!
これらの記事も、あわせてどうぞ。














