こんにちは、キラです。
今回は、『起業家やフリーランスが「孤独」にどう対処するか?問題』について。
個人的かつ具体的に効くと思う対策を書いていきます。
まずは結論を。↓
・しっかり金稼いでしっかり遊ぼう
・家族/友人/少数の(仕事や趣味)仲間などの狭い範囲の人間関係を一番大事にしよう
・その上でいろんな種類のコミュニティにも属してみよう
・運動と入浴でフィジカルを整えよう
・スポーツをやろう
・ファッション、グルメ、美容など人に会いたくなる趣味も持とう
このへんが対策として有効だと思っています。
より詳しく書いていきますね!
・毎日出社をして(良くも悪くも)半強制的に人間関係も用意される企業勤めの方と違って、起業家やフリーランスの人はそれらがなく孤独になりがち
・そしてそもそも、起業や独立をする人はどちらかといえば人間関係嫌いマンや孤独耐性高めの人が多く、無駄な飲み会やネットワーキングも嫌う傾向
・しかし、日々の仕事と生活で孤独を感じている事業家&フリーランスはけっこう多い。鬱になる人も多数。
・めっちゃ稼いでいでたり、影響力やフォロワーが多い人でも孤独を感じていることは多いので侮れない
・インターネットは意外と孤独を癒やさない。フィジカルでプリミティブでソリッドな人間的交わりは必須。
・おそらく人間の脳はたくさんのフォロワー数を「人の集まり」と見ることはできないし、zoomや動画を「人と会っている」と認識することができない。
・しかし大抵の人は単純に「貧乏暇なし」状態で「働くしかできない」状態の人が多いので、まずはしっかり稼いでやりたいこともしっかりやること。
・その上で、最も大切な半径5メートルの人間関係…家族/友人/少数の(仕事や趣味)仲間などの狭い範囲の人間関係を一番大事にしよう。
・具体的には、その人達と食事をする、趣味を楽しむ、ただ一緒にいる、プレゼントをしてみる…など。
・「縁が切れる可能性の低い人との、長期的な人間関係への投資」は、もっとも損をしない投資のひとつ。
・狭く安定した人間関係の土台を整えた上で、いろんな種類のコミュニティにも属してみよう。ビジネス、趣味、ボランティア、その他何でもOK。
・今は大小、レベル様々なコミュニティが無限にあるので、まずはネットで探してみること。
・全てに半端に参加しても微妙なので、自分の今の目的や好みによって、ある程度コミットするコミュニティを決めてしっかり貢献した方が、楽しいし得るものも多い。
・最高のコミュニティ形成は「自分が企画/主催/運営する」こと。まずは小さくて単発のものからでもOK。
・結局幸福感や充実感はフィジカルから来るものなので、運動と入浴で体も整えよう。朝晩2回のウォーキングorランニング&入浴orサウナとかおすすめ。
・筋トレや有酸素運動など、一人でやる運動は単調で退屈なルーティンになりがちなので、何かスポーツもやるのがおすすめ。コミュニティも広がる。
・ファッション、グルメ、カフェ、美容など人に会いたくなる趣味も持とう。
・美味いメシ屋/カフェ巡り→自分でも料理する、とかの趣味は特におすすめ。誰でもできるし、全人類を誘えて仲よくなれる。
こんな感じでしょうか。反応が多ければ、さらに具体的に、多角的に掘り下げていきます。ぜひLikeやコメントください。
LINEでもぜひメッセージやご相談をください。
それでは今日はこのへんで。
明日も、よい人生とよい旅を!
こちらの記事も、あわせてどうぞ。