こんにちは、キラです。
海外移住先の候補地、フィリピンにきています。
もくじ
- フィリピンのオススメビールを飲み比べてみた【サンミゲル/レッドホース】
- フィリピンの地元ビール「サンミゲル(San Miguel)」
- 「サンミゲル・ライト(San Miguel Light)」暑い日にゴクゴク飲みたいビール
- 「サンミゲル・ピルセン(San Miguel Pale Pilsen)」ビールらしいしっかりとしたコク!
- 「サンミゲル・プレミアムオールモルト(San Miguel Premium All Molt)」たしかなホップの甘みと香り
- 「サンミゲル・スーパードライ(San Miguel Super Dry)」バランスのとれた飲み口
- 「サンミゲル・アップルフレーバー(San Miguel Apple Flavor)」お酒が苦手な人でもイケそう
- サンミゲル・レモンフレーバー(San Miguel Lemon Flavor)レモンとビールの苦さ甘さのハーモニー
- 「サンミゲル・ライチフレーバー(San Miguel Lychee Flavor)」南国に合うライチ味!
- Red Horse Beer EXTRA STRONG(レッドホース・ビア・エキストラストロング)グッとくる苦味と酸味がGOOD
- 「サンミゲル・ゼロ( Miguel ZERO)」アルコールもカロリーも控えめ
- 「スミノフ・ウォッカミュール(SMINOFF VODKA MULE)」ジンジャーウォッカライムのグッとくる味
- 【まとめ】フィリピンのオススメビールを飲み比べてみた【サンミゲル/レッドホース】
フィリピンのオススメビールを飲み比べてみた【サンミゲル/レッドホース】
フィリピンは4月半ばでも32度!
こう暑いとやっぱり飲みたくなるのがビール!
今回は、フィリピンのおすすめビールをいろいろ飲んで、レビューしてみました。
フィリピンの地元ビール「サンミゲル(San Miguel)」
フィリピンならではのビールってどれなんだろう?と探していると、
コンビニでもスーパーでもあったのが「サンミゲル(San Miguel)」というビール。
どうやらこれが、地元のビールらしく、ファンも多いみたいです。
そんな「サンミゲル(San Miguel)」ビールですが、けっこう種類があるんですね。
今回は、それを片っ端から飲んでいきます。
「サンミゲル・ライト(San Miguel Light)」暑い日にゴクゴク飲みたいビール

最初に紹介するのが、「サンミゲル・ライト(San Miguel Light)」です。
透明な瓶に青のラベル、ビールの色も薄めで爽やかです。
実際に飲んでみると…
ビールの色とデザインの通り、爽やかな飲み口。
コロナ・エキストラとかをもっとクセなく飲みやすくした感じでしょうか。
かなり飲みやすい感じで、暑い日にゴクゴク飲みたくなる喉越しですね。
スーパーやコンビニでの棚からの減り方を見ると、「サンミゲル(San Miguel)」ビールシリーズの中でも、トップレベルに売れてるっぽいです。
サンミゲル・ライト(San Miguel Light)
値段:30ペソ前後(ビン)
アルコール度数:5.0%
「サンミゲル・ピルセン(San Miguel Pale Pilsen)」ビールらしいしっかりとしたコク!

「サンミゲル・ピルセン(San Miguel Pale Pilsen)」。
コクと苦味が強く、ビールらしい味!
しっかりした味わい。しかしアジアのビールらしい爽やかさは両立していて、うまい!
サンミゲルライトなど軽い飲み口のビールに満足できない方にぜひおすすめ。
晴れた暑い日に飲んだので、「あービール飲んでんね〜うまいね〜!!」っていい気分になりましたw
「サンミゲル・ピルセン(San Miguel Pale Pilsen)」
値段:47ペソ前後(ビン)
アルコール度数 5.0%
「サンミゲル・プレミアムオールモルト(San Miguel Premium All Molt)」たしかなホップの甘みと香り

サンミゲル・プレミアムオールモルト(San Miguel Premium All Molt)。
緑の瓶に緑のラベル。液体の色は濃いめの琥珀色。
ビールのホップの画が特徴的ですが、そのラベルの通り、
飲んでみると、しっかりとした麦芽(ホップ)の自然な甘みと香りが鼻を抜けていきます。
ちゃんとしたクラフト系ビールの味ですね。
フィリピンにはよくある、洋風の食事にもかなり合いそうです。
サンミゲル・プレミアムオールモルト(San Miguel Premium All Molt)
値段:約70ペソ(330ml)
アルコール度数:5.0%
「サンミゲル・スーパードライ(San Miguel Super Dry)」バランスのとれた飲み口

サンミゲル・スーパードライ(San Miguel Super Dry)。
コンビニで買うと70ペソくらいでした。他のよりやや高いっすね。
日本のアサヒビールみたいな名前ですw
「スーパードライ」の名にふさわしく、カツーンとくる爽やかな飲みごたえ。
ややフルーティーな酸味もあり、日本のビールだとオリオンビールにちょっと苦味を足した感じですかね。僕はかなり好きです。
アルコール度数や飲みやすさは、ちょうどサンミゲルの「ライト」と「ピルセン」の中間くらいでしょうか。
ちなみに、アサヒ・スーパードライもフィリピンのコンビニにけっこう置いてあります。ちょっと高いけど。
ンミゲル・スーパードライ(San Miguel Super Dry)
値段:約70ペソ(330ml)
アルコール度数:5.0%
「サンミゲル・アップルフレーバー(San Miguel Apple Flavor)」お酒が苦手な人でもイケそう

サンミゲル・アップルフレーバー(San Miguel Apple Flavor)。
いわゆるフレーバード・ビール(香りや味を加えたビール)ですね。
これは甘い!ビールというよりカクテルっぽい味です。
他の飲み物で例えると「Apple Cidle」みたいな味ですね。
僕はお酒は甘くない方が好きですが、これはお酒が苦手な人でも飲みやすいんじゃないか、と思います。
サンミゲル・アップルフレーバー(San Miguel Apple Flavor)
値段:29ペソ前後(ビン)
アルコール度数:3.0%
サンミゲル・レモンフレーバー(San Miguel Lemon Flavor)レモンとビールの苦さ甘さのハーモニー

同じフレーバー系ビールのサンミゲル・レモンフレーバー(San Miguel Lemon Flavor)。
うん、これウマい!
やはりビールというよりカクテル的な味ですが、
ビールとレモンフレーバーの苦味&酸味がいい感じにマッチしていて、甘さもスッキリ。
お酒らしさと飲みやすさがちゃんと同居しています。
サンミゲル・レモンフレーバー(San Miguel Lemon Flavor)
値段:40ペソ前後(ビン)
アルコール度数:3.0%
「サンミゲル・ライチフレーバー(San Miguel Lychee Flavor)」南国に合うライチ味!

お次は、「サンミゲル・ライチフレーバー(San Miguel Lychee Flavor)」。
しっかりライチ味!フルーティーな甘みが、南国の風にめちゃ合います。
やはりこれも甘めの味なので、お酒が苦手な人でも余裕でイケそう。
てか、ライチって、Lycheeって書くのね。
サンミゲル・ライチフレーバー(San Miguel Lychee Flavor)
値段:40ペソ前後(ビン)
アルコール度数:3.0%
Red Horse Beer EXTRA STRONG(レッドホース・ビア・エキストラストロング)グッとくる苦味と酸味がGOOD

Red Horse Beer EXTRA STRONG(レッドホース・ビア・エキストラストロング)。
これはサンミゲルシリーズじゃないですが、地元ビールみたいです。
ちょっとクラシックなラベルがかっこいいですね。
実際に飲んでみると、喉にグッと来る酸味と苦味。
味付けの濃い肉料理とかに合いそうです。
アルコール度数7%くらいあるので、飲み過ぎに注意!
Red Horse Beer EXTRA STRONG(レッドホース・ビア・エキストラストロング)
値段:70ペソ前後(ビン)
アルコール度数:6.9%
「サンミゲル・ゼロ( Miguel ZERO)」アルコールもカロリーも控えめ

「サンミゲル・ゼロ( Miguel ZERO)」も飲んでみました。
アルコールフリーのやつか?と思ったけどそうじゃないらしく。
カロリーもアルコールも控えめのサンミゲルみたいです。
飲んでみると…日本の発泡酒みたいな味。個人的にはちょっと軽すぎるというか、シャバい感じっすねw
ローカロリー、アルコール3%なので飲みやすくはあるんですが、僕はシリーズの方が好きです。
まあ、とにかく軽い飲み口で、カロリーも気になる…みたいな人にはいいんじゃないかなと。
サンミゲル・ゼロ( Miguel ZERO)
値段:45ペソ前後(ビン)
アルコール度数:3.0%
「スミノフ・ウォッカミュール(SMINOFF VODKA MULE)」ジンジャーウォッカライムのグッとくる味

ビールじゃないけど、日本じゃあんま見ないスミノフがありました。
なんか瓶がかっこいい!
しかも、コンビニでもスーパーでも、ほぼ必ず置いてある…ので飲んでみました。
スミノフの爽やかな味に、ウォッカ、ジンジャー、ライムのグッとくる香り。
スミノフベースで飲みやすいけど、アルコール6%あるので、ビーチでゴクゴク飲みまくってぶっ倒れないように!
スミノフ・ウォッカミュール(SMINOFF VODKA MULE)
値段:45ペソ前後(ビン)
アルコール度数:6.0%
【まとめ】フィリピンのオススメビールを飲み比べてみた【サンミゲル/レッドホース】
そんなわけで、フィリピンのオススメビールを飲み比べてみています。
今後も、どんどん情報更新していきます!