こんにちは、キラです。おいちいラーメンの写真で失礼します。
スペインはバルセロナでこれを書いています。天気がマジでいい。
今回は「海外移住後の日本の拠点はどうするよ?」と考えたとき、「福岡」ってやっぱいいよね、という話です。
日本の拠点どうしよう問題
実を言いますと、海外移住後、日本の拠点と法人を東京に置くか/福岡に置くかもガチで迷っています。
住民票は抜くので、法人を置く場所と、よく行く場所としての拠点というか…。
普通に考えれば東京なんですが、色々考えると福岡いいよな?となるんです。
僕、故郷は福岡なんですね。
なので行く機会はやはり多いんですが、最近明らかに面白いイベントと場所が増えています。
高島市長がめちゃくちゃ優秀でいらして、攻めてます。
先日も、福岡市役所広場で「DJイベント」があったり、スタートアップ施設や支援も手厚かったり、などなど。
そして皆様御存知のとおり、福岡は未だに家賃は安いし(天神北/住吉/渡辺通/平尾あたりがコスパ良し)、
メシは安くて美味いし、空港も海も近いし、人の距離がいい意味で近いけど田舎っぽいベタベタやしがらみは少ないし。
千早とか香椎、あるいは大橋あたりまで出れば子育てもしやすいし、六本松や薬院は最近なんかオシャレ。春吉も渋くて美味い店多すぎます。
あと福岡県民は外から来た人にうまいメシを食わせるのが大好きです笑。
「うまい焼き鳥屋ある?」とそのへんの人に聞くだけでもリストが出来上がる。オープンマインド感がありますね。
総合して、福岡にはいい意味での「地方都市的」なバランス感がある。
今ヨーロッパにいて、年末に日本に帰るんですが「やっぱり移住先はアジアやな」という気持ちが強くなってます。ロジック的にも、パッション的にも。フィリピンセブ島が87%くらいの確率。
で。アジアへの海外移住をしたとき、福岡は地政学的にもいいんですね。
単純に位置として、アジアの中心地になりえるポテンシャルがある。
各地直行便は成田に劣るにしても、やっぱ九州・福岡いいよね…と思ってるわけです。
まあこれも、年明けまでに徹底的に考えて、言語化して、決めていきます。
拠点としての福岡の弱点
弱点としては、九州らしいヤンキー/男尊女卑文化がまだ強め、ゆーてビジネスは小規模、観光地はマジでない笑、とかでしょうか?
男尊女卑文化に関しては、僕らの父親世代(60代〜)以前は本当に酷くて、「女なんてぶん殴って言う事聞かせろや!!」みたいな価値観の人がガチで多いですwその分、我々世代(〜30代)はそれを反面教師にしてる人が多く(僕もそうです)、ものっそい優しい人多い気がしますね。しらんけど。
ビジネス規模が小さいのはしょうがないことなんですが、逆に、東京だとすぐ埋もれがちな会社や個人がピックアップされやすい、つまり競争率がまだ低く、ポジションが取りやすい、というメリットもあります。
まあこのへんは、各人の人生や仕事のやりかたで良くも悪くもなるポイントかと思います。
福岡に今後期待すること
個人的に今後福岡に期待することは、まずは空港。チャンギか仁川くらいに、アジア各所への直行便が増えたら最高だな、というのがあります。
あと、最近(韓国を中心とした)海外観光客が増えすぎ、それに迎合して、特長のない「アジアの1都市」化している感があります。
ラーメンが最もわかりやすいですね。昔は「豚骨細麺!500円以上は認めん!」みたいな硬派なラーメンヤンキー文化が強かったんですが、最近は「塩も醤油も家系もあります〜800円です〜」と。それなら劣化版の東京なんですよ。
つまり、福岡らしさやクセはもっと残した方がいい、と思っている派です。
九州全体がアツい
福岡はもちろんなんですが、隣の熊本は最近TSMC効果で潤ってるし、世界に誇る美しい沖縄があったりと、我らが九州チーム、すげえわけですね。
「もう九州だけ経済特区にしてアジアのハブになっちゃえよ!」と思うくらいには可能性を感じています。
…こうやって書いていて、やっぱり僕、福岡と九州好きなんだな?と再確認しました。
2024年は、福岡-セブ拠点で活動する確率が80%くらいです。
とにかく、こうやってガンガン言語化していきます。
それでは今日はこのへんで!
明日も、よい人生とよい旅を!
こちらの記事も、あわせてどうぞ!