こんにちは、キラです。
今日、5月10日は誕生日。
33歳になりました。
今月は、彼女と石垣島にいます。
ここ数日のスローガンは「オリオンビールしか勝たん」です。🥺
大学中退、起業、事業仕組み化、世界一周…などしてきた、30年ちょいでした。
昨今は「世界のどこでも生きられる」を目指して動いた結果、できました。コロナ禍で非接触や非同期型の働き方が一般化したのも追い風になりました。
今後の大きなテーマは
「今、自分の人生を生きる」
目標のひとつとしては、海外永住権の取得を30代でやろうと思います。
「今、自分の人生を生きる」
僕は「人生全体の大きなテーマ」というのを、その時その時でなんとなく持ってます。
(生き物のように少しずつ、変わったりもします)
人生のテーマなのである意味抽象的で、「やりたい」「なりたい」とかの目標系でなく「ありかた」に近いものです。
これが、今までは割と長々としてたんですが、今は「今、自分の人生を生きる」という一点までシンプルになってます。
前は、人生を「楽しむ」にしてたんですよ。
これも悪くないんですが、なんかこう…変に自分の中でポジティブに変換しすぎるよりも、そのままじっくり味わう方が良いな?と思いまして。
苦しい時は存分に苦しむ。楽しい時は存分に楽しむ。
という感じで。
人生がくれるモノの「素材の味」を活かしてくわけですw
なんか、そんな感じ。
今も人生も、所詮は通過点だと思うのですが、その時々でベストを尽くすのは価値があると、僕は信じています。
30代クソ楽しい
30代に入ってちょっとですが、正直クッソ楽しいっすね。
明らかに10代20代のときより楽しい。
考えてみれば、10代はほぼ勉強と部活、
20代は仕事しかしてなかったし、
視野も実力も今より小さかったんで、そりゃそうよなと。
若い時が華とか、学生までしか遊べないとか言う人もいますが、ありゃ嘘ですね。
明らかに、年とるにつれて人生楽しいっす。
「仕組み」を学ぶ
僕は、20代は完全に「個人の能力主義」でしたが、30代は「仕組みや構造」に傾倒していた気がします。
わかりやすくスポーツの例えで言うと、
「個人の能力主義」=筋トレと練習をちゃんとしてりゃ、どんなスポーツもできる
「仕組みや構造」=そもそもどのスポーツを選んでルールを利用してどのポジションで活躍するかが9割
みたいな。
リアルな所でいうと、
・そもそもヒト(サピエンス)とは何か、その体と心の構造
・資本主義とは何でどういう構造で動いてるか
・国家、税金、社会保障
みたいなのは、学んで本当に良かったし、未だに興味が尽きないテーマです。
あとはまあ、個人の能力以前に、努力できる性格や環境、生まれとか国家とか、自分にはコントロールできないことも多いわけです。
そうなると、日本という国家で愛情あふれる両親の元に生まれて、努力が許され歓迎される環境で育った僕は、ゲームで言うとスーパーレア引いてるよなと。
つまり、年取ってちょっと自己客観視できるようになったわけです。
「まったく特別じゃない自分」と「実は超特別な自分」の両方が真であると。
海外移住します
コロナ明けから、海外移住をします。
永住権まで取ろうと思うので、自ずと行き先の選択肢は限られ、かつ各国のビザなど諸条件はかなり調べ倒しました。
今は、失敗談や各国の「悪いところ」を特に集めてます。実は失敗談から学べるところって大きいですよね。
最終的には、候補地に少しずつ住んでから決定します。
海外移住の理由は、出来事と思う所があったからなんですが、それは進捗も含めて、追々少しずつ書いていきます。
今日も見てくれてるあなたへ
33歳になった今日も、人生そのもの自体も、所詮は通過点です。
しかし、その瞬間瞬間でベストを尽くして楽しむ価値はあると、僕は思っています。
今後も、そういう感じで頑張っていきます。
今日も見てくれてるあなた。
重ね重ね、いつもありがとうございます。
今後とも、一緒にいい人生にしてきましょう。
それでは、今日はこのへんで。
明日も、よい人生とよい旅を!